2019年1月25日金曜日

VARよりベトナム代表


昨日の試合での日本のスタメン、私の予想はすっかり外れて、出場停止のFW武藤以外、サウジ戦と同じ。これは、次戦の出場停止のリスクをあえて負った森保監督の「走れるところまで、トップスピードで走るぞ」というメッセージに映った。しかし、終わってみれば、私にとっては、日本が勝ったというよりは、ベトナムが負けちゃった試合だった。つまりは、ちょっと残念。

ベトナムはGKを含めよく守った。そして、日本より、がむしゃらによく動いた。いくつかの思い切ったミドルシュートもよかった。前半、日本のGK権田とDF吉田の連携ミスによるベトナムの大チャンス。そこで、ベトナムは点を取れなかった。あれが痛かった。ああいう相手のミスから点を取れると、日本側の心理的なダメージも大きかったと思う。そして、最後は、やや動きが鈍くなっちゃったかな。日本には「固く勝ち切る」感覚があったろうから、日本としては、「うまくいった」ともとれるが、そんな日本に対してのベトナムチームの、がむしゃらなプレー。よかったな。

思い出すのは数年前。たしかザッケローニ監督の日本代表が、国立競技場でベトナム代表と親善試合を行ったことがあった。スコアは、1-0で日本だったが、あのときのベトナム代表もよかった。あのときは、昨日の試合ほどベトナムにチャンスはなかったと思うが、チーム全体で献身的に本当によく動くチームだった。その延長線上に今回のベトナム代表があるようにも映った。

それにしても、結果的にVARで勝負が決まっちゃったのは、何かスッキリしない。特に堂安へのファウルの際、レフリーはいったん流していて、しばらくした後にVAR。流さず、すぐさま笛吹いてVARならもっとスッキリしていたように思うのだが。レフリーも人間なので、迷うことはあろうが・・・・。よく片方にPKが与えられると、その後レフリーは他方へPKを与えやすくなると言われるが、それと似た力学がここでも働いたようにも思うのは穿った見方か。

ところで、吉田の幻ゴールのとき、ベトナム選手は誰一人ハンドをアピールしてなかったのではないか。また、堂安が倒れたとき、堂安はそれほど相手のファウルをアピールしていなかった。(少しはしていたが、決して見苦しいほどではなかった) これらは、両チームともにスマートで、とてもよかった。

冒頭は、今朝のホーチミン市発行の新聞の二紙の一面。

左の見出しは、「最後の1分までの献身」。
右は、「戦い終わって、上を向こう」。

真っ直ぐに、ベトナム代表の健闘を讃えている。ベトナム国民全体として「大健闘」という評価なんだと思う。『次はワールドカップ初出場だぁ〜』と、今頃ベトナムではなってるに違いない。

日本は優勝まであと二つ。次はイラン。中3日で、こっからイエロー累積が消えることもあるから、激しい試合になりそうだ。日本には、ベトナムのためにも、優勝してもらおうじゃないか。

2019年1月24日木曜日

きょう夢の対決、ベトナムvs.日本

『ベトナムのサプライズを待っている』
いよいよ、日本時間で今夜、ベトナム対日本。私にとっては、夢の対決だぁ〜。

もう20年通い続けているベトナム。通い始めた頃、ベトナムの人たちは「何とかタイぐらい強くなれないかなー」と思っていた。ベトナム戦争終戦は1975年。南ベトナム・アメリカ側だったタイは、その戦争で潤った。だから、ベトナム人にとって、「東南アジアの雄」とも呼ばれるタイの経済発展を見る目は、日本人とは違う。「何とかタイぐらい強くなれないかなー」という思いも、そう単純なものではない。それが、今回のアジアカップという公式戦では、タイも残れなかった準々決勝まで進んだ。そして、今やワールドカップ常連国の日本と当たる。この1〜2年でグッと強くなったベトナム代表は、何しろ選手が若い。そして、勢いがある。去年8月、アジア競技大会では、このベトナム代表チームは、U-23の日本代表に1-0で勝っている。無論、パク・ハンソ監督の指揮・采配も大きい。彼は日韓ワールドカップ、ベスト4の韓国代表監督ヒディング氏の下でコーチをしていた。現役時代は、木村和司氏いわく、「よく動く選手だった」。

この10〜20年のベトナムの経済発展もスゴイ。10年ぐらい前、建設ラッシュの町中を歩いていて、ふと私の幼少時代(1960年代)の東京下町を思い出すことがあったが、今はもうそれをすっかり通り越している。ベトナムの人たちもそれは自覚していて、その勢いと今のベトナム代表チームの勢いを重ねてみてる人がたくさんいると思う。

ちなみに、ベトナムのサッカー観戦の熱は、日本の比ではない。例えば、特にサッカー好きでもない「カンホアの塩」の現地担当者でも、プレミア・リーグの首位は今どのチームかを知っているぐらいだ。そのベトナムにとって、いよいよ自国の代表チームが、アジアカップという公式戦で強敵ヨルダンを圧倒しながら、PKで勝っての準々決勝なのだから、もー、並大抵の盛り上がりではない。これで日本に勝ちでもしたら、国中、狂喜乱舞となるのはいいが、怪我人が出やしないかと心配になるぐらいだ。

周りの人から私は、「どっちを応援するの?」ときかれる。が、どうしても私には「どっち」というふうには思えない。日本代表にも愛着はあるものの、国民の期待を背にがむしゃらに頑張ってる若いベトナム代表も応援している。私にとって、この準々決勝はまさに夢の対決であり、何年先までも語り草になるようないい試合をしてもらいたいと、心底思っている。

さて、きょうの試合、ベトナムは中3日、日本は中2日で迎える。ベトナムは中3日とは言え、日曜日に延長含め120分やっている。しかし、選手のほとんどが20歳前後と若いので、回復力は日本より上だろう。一方、日本も、月曜日のサウジ戦ではかなり消耗したはずだ。その消耗と、イエローもらってる選手が何人かいるせいで、スタメンの半分は、サウジ戦から変わるんじゃなかろうか。日本はベトナムに勝つと次はイラン・中国の勝者だが、日本はそこまで考慮する気がする。若いベトナムは、怪我のない限り、前戦のメンバーがそのままスタメンなのではなかろうか。セットプレーで1点取られたものの、守備はとても安定してした。詳しくはないが、ヨルダン戦はベストメンバーだったはずだし、私の勝手な印象として、リザーブの選手を含めたスタメンのバリエーションまでの余裕はないのではなかろうか。

ベトナムからすると、1-0で勝つか、延長含め0-0または1-1でPK戦に持込みたい。ヨルダン戦のように5バックで守りに守って、何とか取った虎の子の1点を死守する。それはまるで月曜日、日本がサウジの攻撃を守りに守り切ったように。また、ベトナムはヨルダン戦、20〜30メートルから果敢にミドルシュートを何本も打っていたが、あれは日本の脅威になろう。ただちょっと気になるのは、ベトナムの若さがマイナスに働くことだ。例えば、前半にベトナムが先取点を取ると、残り時間たっぷりの中、若い選手たちが「勝てるぞ」と思っちゃったりすると、油断に繋がる。これはまるで、先のワールドカップのベルギー戦の日本のように。だから、理想を言えば、ベトナムは前半は0-0で折り返し、後半、それも残り僅かの時間帯に1点とれたらベストだ。0-0で終盤を迎えると、日本の方は焦ってくる。そこにベトナムのチャンスがあるかも知れない。そしてPK戦になれば、前戦でも勝ってるし、今の勢いのあるチームにとっては、イケイケの雰囲気になるだろう。

逆に、そんなシナリオにはしたくない日本からすると、なるべく早い時間に先取点を取りたい。もしも先取点を取って、1-0で後半20分もすると、攻めるしかなくなったベトナム・ディフェンスの裏狙いやカウンターで、日本はダメ押しの2点目を狙う。高さで劣るベトナムには、セットプレーは大事だ。また、サウジ戦から半分スタメンが変わると、攻撃の起点は誰になるだろう? 試合の流れが攻撃的になると、柴崎あたりが少し前気味になりながら絡んでくるか。

まずは立上り、絶対に先取点を与えたくないベトナムが、どのくらい守備的に入るかが最初の見どころだ。ヨルダン戦では、そんなに守備的ではなかったので、きょうもそんなに守備的にはならない思うのだが。日本に対しての戦術もあろうが、ベトナムには、いつもの自分たちのプレーを思い切ってしてもらいたい。その上で、前半0-0で終わると、若くて勢いのあるベトナムは、試合の中で、益々自信を深めながらプレー出来るだろう。そして、後半勝負。結果として、PK戦になったら、精神的にはベトナム有利と思う。そんなベトナムに対して、果たして日本は、先取点を取れるか?

日本時間きょう22時キックオフ。この夢の対決が待ち遠しい。