2013年5月30日木曜日

バジルの種・タピオカ風


先週、「食の学校」の人たちと一緒にベトナム旅行に行ってきた。私がプロデュースしている「カンホアの塩」の塩田見学が主な目的だったけど、その他、ホイアンの有機栽培の農場なんかにも寄った。

その農場に着いて、入れてくれたお茶の中に妙なものが浮いていた。小さめのタピオカのような(サイズは一粒1〜2mmぐらい)、しかし半透明の玉の中心には黒い粒があるので、カエルの卵のような・・・・。食感はタピオカのようにプルプルしていた。味は、少量だしよく分からない。

「このお茶のツブツブは何ですか?」
と迎えてくれた農場のご主人に尋ねると。

「バジルの種です」

「え〜」と私たち一同は驚いていると、目の前で、コップの水にバジルの種をパラパラと落とし、「5分待ってください」。

5分待つまでもなく、1分ほどすると、下の写真のように、黒いバジルの種の周りに半透明のプルプル状のものが膨らむように付き始めた。ちなみに、ここで言うところのバジルは、スウィートバジルではなく、いわゆるオリエンタルバジルだ。


そして、これが5分ほど経過して冒頭の写真になった。

何でこんなになるんだろう?
と、当然の疑問が湧いたけど、ちょっと考えただけでは分からない。きっとスウィートバジルも同じようなものだろうから、日本へ帰っても出来そうだ。すっかりいいこと教えてもらった気になった。ハーブティはもちろん、みつ豆系のスイーツ類や、ジュース、スープにも、ちょとした演出に使えそうだ。

そして帰国後。

ちょうど2〜3週間前に庭に撒いたスウィートバジルの種の残りがあったので、コップに水を注いで20〜30粒落としてみた。ベトナムの農園よりも若干長くかかったものの、10分ぐらいで、冒頭の写真と同じようになった。

そして、その種が入っていた袋の表示を改めて見てみた。



な、な、何と・・・・。

●ご注意:この種を食用、飼料用にしないでください。

とあるではないか。薬つかってんのかな。というか、たぶん「食品」として販売してませんよ〜ぐらいのことで、問題ないようにも思ったが、一粒だけ食べてみて、ベトナムで感じた食感だけを舌の上で確認するに留めた。

ま、2〜3ヶ月もすれば、庭のバジルから山ほど収穫できるから、それで本格的に使ってみることにしよっと。何てことないって言えばそれまでだけど、例えば、白いボリジの花を白ワインに浮かべると、酸に反応してピンク色になりますね。あんなような感じですぅ〜。

2013年5月17日金曜日

プロペラ機で伊豆大島へ

こないだの連休、一泊二日で伊豆大島へ、家族で旅行に行ってきた。
我が家は、東京西部・多摩なこともあり、調布飛行場から飛行機で往復した。この小型飛行機搭乗が今回の旅行のメイン・イベントだったかも知れない。

この旅行の話が決まった当初は、「自宅から調布飛行場へは車で30分だから、だだっ広い駐車場に一日停められていいや」という安易なイメージを持っていた。が、搭乗する一週間前に、飛行場に電話したら、何と「駐車場は50台分だけです。連休中は一杯になることが多いので、公共の交通機関をご利用ください」とのこと。ガーン!

調布から飛べるメリットがちょっと減っちゃったけど、気を取り直して、電車&タクシーで向かった。初めての調布飛行場。着いてみると、周辺にたくさんの飛行機関係の会社があって、駐車場はたくさんあるのだが、一般利用者が使える駐車場は50台ほどだった。

そんで、午後1時半ぐらいの便だったので、昼食を飛行場近くの「プロペラ・カフェ」でとった。そう「飛行場近く」なのだ。これも私の早とちりだったんだけど、飛行場の小さなターミナル(乗り場)に着いて、「プロペラ・カフェ」を探すが、どうも見あたらない。警備員の窓口に尋ねに行くと、窓口脇に「プロペラ・カフェへの道順」のチラシが置いてあった。私みたいな人がたくさんいるのだ。つまりは、ターミナルから徒歩10分ほど。どうもターミナルではなく、とある飛行機会社が経営している店だった。

最初にお断りするが、この「プロペラ・カフェ」、食べ物は期待しちゃいけない。しかーし、まずは下の写真をご覧あれ。プロペラ・カフェに入ると、こんなでっかい文字が目に入った。


「飛行機販売中。ここで飛行機免許取得できます」

「へぇ〜」と思って、下の写真のプライスカードを見る。


一番高いのは、一番上の、シャイアンという飛行機で、¥262,200,000也。
しかし、一番安いのは、一番下の、セスナ150で、¥1,200,000。

「120万円? これなら、オレでも買えるんじゃないの?」

と、ふと思った。そして、窓の外を見ると、このカフェに隣接した格納庫にこの値段のついた飛行機の現物が、並んでいた。


「へぇ〜、これが120万円で、これが320万円かー」、「どうせ買うなら、320万の方がいいかなー」などと、5分間ほど「自分が飛行機のオーナーになったらどうなるんだろう?」と夢想した。目の前の滑走路には、15分おきぐらいに、いろいろな小型飛行機が離着陸を繰り返していて、その度につい拍手したくなった。ただ眺めていても、結構楽しい。

そして、「飛行機販売中」の窓口の横には、本格的そうに見えるフライト・シミュレータなんかが置いてあった。何しろ、飛行機をこんなに身近に感じたことはなかった。

 

まー、5分の夢想の後は、維持・管理費はもちろん、一回のフライトでいくらかかるんだろう? などと、どんどん冷めていって、結局は「買える訳はない」。

さーて、そんなことしてるうち、搭乗時間が迫ってきた。今回の飛行機はコチラ。19人乗りのプロペラ機(ドイツ製)。


そして驚くなかれ。調布から伊豆大島まで、何と25分。私は、飛行機の、あの胃袋がキューとなる揺れが苦手なので、心配だったけど、いい天気だったせいか、多少揺れはしたものの、胃袋はキューとはならずに済んだ。

そして、飛行機会社の宣伝文句にもあったが、可視飛行のため、鳥になったような窓からの景色がとってもよかった。「鳥になったような」は過剰宣伝ではない。まるで地図の上を飛んでるみたい。飛行高度は、1000mぐらいだったんじゃなかろうか。

飛行機に乗る前までは、25分間、離陸から着陸までのドキュメンタリー動画を撮ろうと思ってたんだけど、「離着陸のときは、デジカメなど禁止」だったので、離陸後しばらくしてから、動画を撮った。調布から大島までほとんど最短の直線で飛んでいた。その川崎の内陸から横浜中心部、横浜港が地図のように見える、3分ほどの動画です。

2013年5月14日火曜日

親子ドッジボール大会


天気に恵まれた先週末、3年生の娘の小学校の校庭で、町会対抗のドッジボール大会があった。午前中は、子供たちだけで各町会のチームに分かれてリーグ戦。午後は自由参加で、大人も混じって、ドッジボールと大縄跳びから選んで遊ぶ企画だった。

お弁当を食べ終わったとき、アナウンスが流れた。

「これから、大人も参加のドッジボール、大縄跳びになります。参加される方は各場所へお集まりください」

私は娘にきいた。
「午後は何するの? ドッジボールと大縄跳び、選べるみたいじゃない?」
すると、彼女は、「何もしない」と言う。
私は彼女がドッジボールを好きなことは知っていたので、意外だった。
「え〜、ドッジボールとかやんないの?」
「んー、いいや〜」とモジモジした感じ。

彼女のそのモジモジした様子を、私は「何かがおかしい」と感じた。そして、「もしかしたら、自由参加のドッジボールをパスして、とっとと家に帰ってビールでも飲みたい」と思っている私の気持ちを感じて、遠慮してモジモジしたんだろうか? と考えてしまった。

私は、子供の頃、ドッジボールは大好きだったが、今この場で、小学校3年生を相手に、そんなにドッジボールをやりたいとは思ってなかった。また、私は51歳。8歳児の親としては高齢で、「まー、こういうことは、若い親御さんに相手してもらった方がいいだろうなー」とも思っていた。何となくとは言え、そんなことを思ってる私が、いとも簡単に見抜かれた気がした。

これじゃ、いかん。

そこで、「父ちゃんは、ドッジボールやるよ。曜子も一緒にやらない?」と誘った。すると、彼女は驚いたように「えー、パパやるのー?」とモジモジが満面の笑顔に変わった。私の思ったことが当たっていたかも知れない。しかし、大事なことはその理由よりも笑顔に変わったことだ。「さっきは、父ちゃんがドッジボールやりたくないと思って、遠慮したの?」ときいてみようかと思いはしたが、きかなかった。

とまぁ、こうなって、二人でドッジボールのコートへと向かった。集まってる人は、私たち合わせて4人だけ。しかし5分ぐらい待っていると、どんどん人が集まってきた。この午後の親子ドッジボールは今年初めての試みらしい。慣れてない中、私たち親子のようなやりとりが、他の親子でもあったのだろうか。

そして、親子ドッジボール。小学校3年生の子供たちが中心なので、親側は母親がちょうどよく、母親と子供たちで盛り上がった。父親は(51歳の私さえ)力加減が必要になってしまう。加減すると子供たちもそれを感じるし、盛り上がるようで盛り上がらない。

それにしても、あえて言葉で確認しなかったが、彼女はやはり遠慮してたんだろうか気になった。だとすると、親としてはちょっと辛い。でもまー、そんなに品行方正な父親じゃないけど、これからもよろしくね〜、と言いたくなった。