2013年8月29日木曜日

マグロの競り見学は何時に行くか?


今月の8月3日(土)、築地のマグロの競りの見学に行った。

実は、イタリアの友だち夫婦が日本に旅行に来ていた。事前に、「東京で行きたいところはどこ?」ときいたら、「築地のマグロの競りだ」と返ってきた。

かねがね外国人に人気だとは聞いていたが、東京で行きたいところときいて最初の答えがこれだとは思いも寄らなかった。まっ、そんなことが理由で、行き方など調べた。詳しくは、下記ページなのだが・・・・、

●東京都中央卸売市場 | 築地市場マグロ卸売場の見学について

・・・・なのだが、簡単に説明しよう。時間をずらして、1日2回。1回60人の定員だから1日120人が見学出来る。受付は「午前5時より」となっているが、何時であっても定員になり次第、受付終了というのがミソだ。

「まっ、4時半頃着いたらいいや〜」と思った。

そして行く予定日の1〜2週間前のこと。車の運転中、たまたまラジオを聞いてたら、来日中の外国人のミュージシャンがインタビューを受けていた。「日本に来て、どこを訪れましたか?」の質問に、「今朝、実は築地のマグロの競りに行ったんだけど、満員で見学出来なかったんだ」なんて話しているではないかぁ〜。思わずボリュームを上げた。「お前さんはいったい何時に行ったんだ?」と聞きたくなったが、彼はその後、「日本滞在中にもう一度行けるチャンスがあるので、そのときはちゃんと早く行くから大丈夫」と、やけに自信たっぷりな態度で(行くべき時間を知ってそうでありながら)、具体的な時間には一切触れず、また彼にインタビューしていた別所哲也も具体的な時間には一切触れず、インタビューは終わってしまった。なんてことがあった。

少しあわてた私は、ネットでちょっと調べてみた。どうもこの夏休みシーズンは見学希望者が多いらしいことが分かった。

そのイタリア人夫婦は銀座のホテルに宿泊、そして私は、その朝のために新橋のビジネスホテルを予約。前夜に、神田・新八にておいしい料理と酒を飲みながら相談した。珍しく個室を予約したのだけど、部屋の外から聞こえた東京風のゆったりとした三味線がとても心地よかったことが忘れられない。さて、相談の内容だが‥‥、

「行ってみないと、正解(何時に行くのがベストか)は分からない。これはギャンブルみたいなものだ」と切り出す私。

「こんな朝早く、行ってみてダメだと最悪だ。オレたちゃイタリアから来てるんだぜ」

「そりゃ、そーだけど、だからって、あんまり早く行って延々と待つのも辛い」

「3時か4時だな」

「じゃ、間とって3時半にしよう」となった。

予定どおり着くと、すでに20人ぐらいがすでに列を作っていた。想像以上だった。「おぉっと、危ねぇ〜、危ねぇ〜」。列の最後尾に加わった途端に、行列はどんどん長くなっていく。4時頃がボーダーラインだったと思う。あのミュージシャンも4時半頃着いたのかな。それでは遅いことを確信した。また当初は想像もしなかったが、列に並んでみて思ったのは、冬場に1時間以上ここで待つのは辛いだろーなーということ。夏に混むのも頷ける。

4時頃だったろうか、ガードマンの人たちが、「写真撮影はいいが、フラッシュはダメ」「決められたコース以外は立ち入り禁止」など注意事項が書かれた紙(日本語/英語/中国語/ロシア語)を配りながら、待合室のようなところへ案内してくれた。それが冒頭の写真。真ん中で半分に仕切られていて、左側の(配られた)黄色いベストを身につけているのが1回目の60人で、右側の青いベストが2回目の60人だ。

さて、この写真を見てお気づきだろうか。8割方が西洋人。残り2割も、東洋系外国人がほとんどで、日本人は私のように知人としてついてきてる程度で1割以下。1時間以上この部屋に一緒にいたので、話し声でだいたいわかった。まー、何でこんなに外国人に人気なのだろう? と素朴に思った。

そして5時半頃、私たち1回目の見学がスタートした。
それはまた後日改めて。(下記のエントリ)

●築地・マグロの競り見学(2013年9月19日)

0 件のコメント: