私が住む東京昭島市では、ごみを出す際、有料の専用ごみ袋に入れて出すシステムになっている。ごみが多い家はその分負担せねばならない。ちなみに、同じ東京都でも23区内は、有料ごみ袋がない。(といっても地方税が無料なわけはないが)
でですね。冒頭の写真は、今朝出した我が家の「プラスチックごみ」の袋。一見何の変哲もないが、まぁ聞いてください。
我が家では、普段、分別しながらスーパーのレジ袋にごみを入れて溜める。何でそうするかと言えば、有料のごみ袋に入れるときは、極力小さくしたいからだ。ごみ袋は、「燃えるごみ」、「燃えないごみ」、「プラスチック」と3種類。各々「ミニ」、「小」、「中」、「大」と4サイズあり、無論サイズによって値段が違う。だから、我が家では、一旦レジ袋で溜めて、ごみを出す日の朝、どのサイズの有料ごみ袋に入れるのが一番安上がりかを検討する。当然のことながら、大きく膨らんだレジ袋をギューギュー小さくしてから有料ごみ袋に詰める。この作業は、しばしば、文字通りの「力ずく」になるので、私の担当となる。そして下の写真を見て頂きたい。
これは、冒頭の写真の一段階前。つまり、右側のレジ袋に入ったプラスチックごみをギューギューして、左側でペシャンコになっている「プラスチック」の「ミニ」サイズに入れる前の状態だ。「えー、本当にこんな大きなのがこんな小さい袋に入るの?」とおっしゃる貴方は、勝ち組ですね。そんなんで驚いちゃいけませんよ〜。
ごみの中でも、このプラスチックは、ギューギューし甲斐がとてもあるのだ。ときには、上の写真のレジ袋2つ分も「ミニ袋」に入ることがある。本当に。そんなとき、私は、「あー、何てうちはセコイんだろう。貧乏くさいなー」と思う反面、何とも言えぬ快感に浸ることが出来る。分かるかなー、この満足感、充実感、達成感。
それで、です。ごみの日は、うちの近所はみんな同じだから、朝仕事に出るときなんか、周り近所のごみ袋が目に入る訳です。そのうちのひとつが下の写真(中袋か大袋です)。
「あー、何とリッチな家なんだろう! 袋の中の隙間が見て取れるではないか! オレなら、あと1サイズ、いやいや2サイズ小さくできるぞ!」
と、つい余計なことを考える。または、こっそり自分ちのごみをこの隙間に入れちゃおうかなーとか思ったりして。(マジでは、入れませんよー)
もしかすると、これが最近よく耳にする「格差社会」ということなのか。
または、お年寄りだけの住まいで、「力ずく」をしようにも困難なだけなのか。だとすると、私もある程度リッチにならないと、老後はろくにゴミも出せないぞ。
などなど、色々と考えてしまうのである。
さてさて、有料ごみ袋は、貧富を指し示す物差しのようなものなのか。
いやいや、ごみ袋だって、枚数少ない方が資源節約になるんだから、きっと我が家はエコな家なのだ。と、強がり言いながら、毎週ギューギューする私なのである。
0 件のコメント:
コメントを投稿