2020年12月28日月曜日

生分解プラスチックの習慣


上の写真は、生分解プラスチック製の、数ヶ月後のポリ袋。ベトナム・ホーチミンのイオンのポリ袋。ポロポロしてしまい、ポリ袋としては使えない状態になっている。元々は、下記だった。

「生分解プラスチック」とは、こういうことなんだ。この袋は、一年前(2019年12月)にベトナムに出張した際に入手したもの。その後、このブログでも下記のエントリを書いた際、ポロポロになる前のイオンのポリ袋の写真を載せていた。下記のページの一番下の写真がそうだ。


ベトナムのプラスチックごみ対策(2020年1月31日)


ところで、一ヶ月前、ポリ袋などを扱うパッケージ屋さんと話をする機会があった。「今後の商売(売上など)に不安がある」と言う。


「でも、生分解するプラスチックとか、今えらい話題になってるじゃない。スーパー・コンビニでは、レジ袋有料化しているし。そのへんで新しい素材の需要がありそうだけど、どうなの?」と尋ねる私。


「いや〜、よくそう言われるけど、現実的にはなかなかそうはならないんですよ。レジ袋が有料化になったとたんに、まず、一般のお店が買ってくれるポリ袋が減りました。そして新素材でも何でもない一番安いポリ袋が多く売れるようになってますから。それまでゴミ袋にしていたレジ袋がなくなっちゃったからと、主婦の方がうちに買いに来るんですよ。ゴミ袋だから一番安いのを買っていきます」とパッケージ屋さん。


ポリ袋を減らそうとの目的で、レジ袋有料化が始まったものの、実際は、有料化された割高のポリ袋を避けて、パッケージ屋さんで一番安いポリ袋を買っているという現実があった。そのまま捨てられていたレジ袋もあっただろうから、全体的にはいくらか減ったのだとは思うが、同時に場所を変えて増えたポリ袋もあるという現実。


我が家は、主に生協(東都生協)での買い物が多いので、毎週それで出る大きめのポリ袋をゴミ袋にしているが、小さい袋が重宝なときもある。そんなとき用には、それまでそのまま捨ててたいろんな食品の包装袋を捨てずに使うようになった。でも、周りの人にきいてみると、ゴミ袋をパッケージ屋さんや百均で買ってるという人も少なくない。


そこで、冒頭の生分解プラスチックのポリ袋。数ヶ月以上使い続けるポリ袋としては、使えないが、比較的回転が早いゴミ袋には適しているな。などと思っていたら、注文していたクリスマスケーキが届いた。その緩衝材は下の写真。


「このフィルムは、生分解性ポリエチレン素材です。微生物により、分解され自然に戻ります」

とある。
これも先のベトナムのイオンのポリ袋のように、数ヶ月後はポロポロになるのだろう。ポロポロになることは、「ちゃんと生分解すること」の証明のように思えて心強い反面、「寿命は数ヶ月」と思って使わねばならない。これは私にとって、新しい感覚だ。長持ちしてくれないと困るプラスチックもあるのだから、まずは、プラスチックを使い分ける習慣が必要なんだなと思った。

0 件のコメント: