2012年12月26日水曜日

暮れの銀杏処理


先週末、久しぶりに銀杏の処理をした。20年ぶりぐらいだ。

私が住む「東京都の木」ってのはイチョウというだけあって、季節になると近所の公園には銀杏が山ほど落ちてる。風の強い日の翌日など、「あ〜、でっかいのがいっぱい落ちてるな〜」と横目で見ながら踏んづけないように通り過ぎることはあっても、拾うことはなかった、銀杏は好物にも関わらず・・・・。無論、処理が面倒だからだ。

ところが、先日、その公園に遊びに行ってた8歳の娘が、興奮気味に息を切らして家へ帰って来た。

「袋ちょうだい!」
「どうしたの?」
「銀杏拾ってるおばさんから、一緒に拾わない?って言われたの。いっぱいあるから私も拾おうと思って」
「そっかー、分かった」

この時点で、私が20年ぶりに銀杏の処理をすることが概ね決まったと言っていい。1時間後、彼女が抱えてきたレジ袋には、バケツ一杯ほどの銀杏がギッシリ。サイズも結構でっかい。「ん、これだけ粒ぞろいならやる価値あり」と、腹をくくった。

その2週間後の先週末、暮れの掃除や年賀状書きと気ぜわしい休日だったが、天気がよかったので、ふと空いた時間に意を決してゴム手袋を買いに走った。

ゴム手袋をした手で、外皮から種の銀杏をひとつずつプルッと出していく。大きなポリ袋をかぶせたバケツにぬるま湯を入れ、そこにひとつずつポチャン、ポチャン・・・・。いい天気とはいえ、その音が、北風の中で小さく響き、だんだんと寂しい気分に浸っていく。縁側から窓越しに暖かい部屋で子供たちが友だちを連れてきて遊んでいるのが見える。最初の30分は、「いつになったら終わるんだろう?」と不安になった。

ギッシリと銀杏が入ったレジ袋の上の方は確かにでっかいのばかりだったが、その下は小さいのが結構混じってた。一緒に拾ってたおばさんに、最後にでっかいのを入れてもらったらしい。せっかくのおばさんのご厚意だったが、上げ底みたいでちょっと騙された気分にもなった。2〜3度の小休止を入れ、黙々と2時間半。「銀杏去って、また銀杏だな」なんて言葉が出始めた頃、やっと種を全部出し終えた。バケツの湯を替えながらザバザバ洗い、ザルで干した。それが冒頭の写真。

どんなに忙しくたって、どんなに急いだって、どんなことでも、ひとつずつ。ステップ・バイ・ステップ。ワン・バイ・ワン。それでしか物事は進まない。

正月は銀杏食べよっと。

0 件のコメント: